道場について・クラス紹介

本多道場は国際正道-空手連盟に所属する正道会館の道場です。

正道会館の空手はごく一部の才能ある者や体型に恵まれた者だけが強くなるのではなく誰でも無理なく短期間に、確実に強くなることを目標としています。従って道場ではしごきもなければ苛酷なトレーニングを強いることもありません。

進化する空手を標榜しその時代にあった空手を追求していくのが正道会館の空手です。

クラス紹介

少年部 キッズクラス

「なぜ?」が「できた!」に変わる!

身体操作を学ぶ空手スクール


お子さんの運動能力は、才能だけでは決まりません。

このクラスでは、空手の技術を習得するとともに、お子さんが本来持っている運動能力を最大限に引き出すことに特化しています。
「どうすれば速く走れるか」「どうすればバランスを保てるか」といった体の動かし方の「なぜ?」を丁寧に解説。空手の稽古を通じて、姿勢のコントロールや、力の入れ方・抜き方など、あらゆるスポーツに役立つ「身体操作」の基礎を徹底的に身につけます。これは、野球の山本由伸選手も取り入れている「東洋思想的なトレーニング」にも通じるアプローチです。単なる筋力アップではなく、体の軸を意識し、潜在能力を最大限に引き出す動きを習得します。


論理的に考え、体をコントロールする力が身につくことで、お子さんの運動能力は劇的に向上します。

空手を通して、運動神経がぐんぐん伸びるのを実感してみませんか?


まずは、無料体験でお子さんの笑顔を見に来てください!



稽古スケジュール


月曜・火曜・水曜・木曜 17:00〜18:30
土曜 13:00〜14:15
※週何回でも稽古に参加できます。
会費 月6,000円+税




一般部

年齢を気にせず始められる!

心と体を整える大人の空手教室

「最近、体が硬くなった…」「運動したいけれど、何から始めていいかわからない…」
そんなふうに感じていませんか?

「子どもの頃から空手に憧れていた」「新しいことに挑戦して、自分を変えたい」

空手を始めるのに年齢は関係ありません。いつからでも、新しい自分を始められます。


私たちの空手教室は、心身の健康を保ちたい中高年の皆さまにぴったりの場所です。激しいトレーニングではなく、あなたのペースに合わせて丁寧に指導します。


空手の稽古は、武術に古くから伝わる知恵に基づいています。単なる筋力トレーニングではなく、体の軸を意識し、呼吸を整え、無駄な力を抜く東洋思想的なトレーニングを実践します。これにより、身体の巡りが良くなり、姿勢の改善や免疫力の向上にもつながります。


さらに、技を覚え、体を思い通りに動かすことは、脳の活性化にもつながります。空手を通して、日々のストレスから解放され、心身ともにリフレッシュしましょう。
まずは、お気軽にご見学・体験にお越しください。


一緒に新しい自分と出会い、人生をより豊かにする一歩を踏み出しませんか?




月・火・水・木 20:00〜21:30 クラス終了後フリートレーニング
土 14:30〜16:00
祝日は休館となります。
途中参加・途中退室OKです!
※週何回でも稽古に参加できます。
会費 月7,000円+税


道場代表紹介

本多道場代表 本多ひろし

本多道場代表の本多はコーチングアーツ顧問でありコーチを務めています。

空手の稽古の中にコーチングアーツのメソッドを用いる事により、道場生の身体能力・パフォーマンスの向上、健康増進につなげていきます。

国際正道-空手連盟 新日本空手道連盟正道会館 本多道場代表

コーチングアーツ顧問 

トレーニングクリニック ギムナシオン コーチ

略歴

1991年正道会館佐賀支部に入会

1992年緑帯で福岡同好会を設立

1994年十人組手を完遂し黒帯取得

2001年二十人組手完遂し弐段へ昇段

2004年 浦安道場を設立

2007年 市川道場を設立

2023年参段へ昇段

選手実績

第15回全日本空手道選手権大会準優勝

第5回全関東空手道選手権大会優勝

第8回全九州空手道選手権大会準優勝

空手指導歴30年以上

空手以外にも抜刀術・手裏剣術・体術などの古武道と身体思想を学ぶ。

長崎県南島原市出身

長崎県立口加高校卒

西南学院大学文学部卒


正道会館 本多道場

空手・古武術

国際正道-空手連盟 正道会館

TEL: 047-720-2990